今回ご紹介するのは、キューピーのクリーミー野菜ドレッシング。

選んだキャロット&オニオン味は、メーカーのホームページに「 大人から子どもまで食べやすい味わい…」とあったので、 お子さまも楽しめる「ひなまつりサラダ」 を作ってみようと思います。

先日買ったひなあられのパッケージにかわいいイラストがあったの で、それをモデルに決めて構想を練ります。 最初はポテトサラダで作ろうと思ったのですが、 雪だるまみたいになりそうで、 ネットで見つけた玉子を使うレシピを採用。

まずは下ごしらえ。具材の一部を茹でていきます。



ひと通り材料の準備ができたのでいよいよ盛り付け…なんですが、 仕上げの盛り付けの経過は、 夢中になりすぎて写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました ^^;

クリーミー野菜というネーミングだけあって、 そのクリーミーさは玉子の黄身のようにトロトロ! 白いお皿に入れたら本当に目玉焼きみたいに見えます!

そして完成!ひなまつりサラダ!!目が大きすぎのせいか? ちょっと怖いですね。ハロウィン?
作りたかったイメージとはだいぶ違う。

不器用なので、お料理で顔を描いたりとか実は初の試み。 巷にあふれるキャラ弁のすごさを実感しました。
キャラ弁得意な友人からは、 もっとカニカマや錦糸卵を使って華やかに… とアドバイスをもらいました。確かに。次回頑張ります。
気になるドレッシングのお味の方は、ニンジンはそんなに感じず、 炒めオニオンとやさしいお酢が果汁でまろやかになった感じです。 濃厚でとにかくクリーミー! このクリーミーさがお子さまウケするのかも?!

自分ではなかなか作り出せない味なので、 シンプルに野菜スティックにつけて、 ドレッシング自体を楽しんでもGOOD! 濃厚なのでさっぱり系の野菜が合う気がします。 玉子との相性もバツグンでした!
おいしいからと食べ続けると、 私みたいに胸焼けしてしまいますので、 くれぐれも食べ過ぎには注意してください。
みなさんも季節のサラダを楽しんでみてくださいね。
(ライター:齋藤)