ビールのようなネーミングで目を引く「カルピス ザ リッチ」そして「カルピス ザ リッチ クリーミー」。


パッケージを見てみると、北海道産乳原料を使用、 そして焦がし砂糖プラス…とあり
これはなんだか気になりませんか?

実際に飲んでみるとどちらもかなり濃厚な味わい。
280mlのミニボトルのクリー ミータイプのようですが
この2つの違いを言い当てるのは、 なかなか難しそう。
ならば、他のカルピスとの違いは?と思い、 今回は下記の3つを選び飲み比べてみました。

①カルピスウォーター
②濃いめのカルピス
③カルピス ザ リッチ クリーミー
濃厚さは、
②と③が同等な濃さで、比べてみると①は薄く感じます。
お味の方は、
①と②は同じ系統で、②は①が濃厚になった印象。そして、 単品で飲んだ時は分かりませんでしたが③は味が違いますね。
まさしくそれぞれのキャッチコピーが、特徴をあらわしています。
① すっきり爽やか(カルピスウォーター)
② 贅沢感UP(濃いめのカルピス)
③ 北海道産生クリーム使用 クリーミー(カルピス ザ リッチ クリーミー)
ザリッチはミルクを連想させる濃厚さとコクのまろやか感があり、 味がしっかりしているので、肌寒い日はホットで、 暖かい日は冷たくして、 お風呂上がりには凍らせてアイスキューブにするなど、 温度を変えてもしっかり「カルピス」で、楽しみ方もいろいろ。 お子さまのおやつにもピッタリだと思います。

カルピスなんて、久しぶり… という方も是非この機会に試してみてください!
という事で、本日はカルピス飲み過ぎで、 お腹がいっぱいになりました。
(ライター:齋藤)